オフィス清掃とエアコン清掃のことなら、オフィスクリーニング東京にお任せください。
オフィス清掃とエアコン清掃の
オフィスクリーニング東京
〒125-0063 東京都葛飾区白鳥1-5-10
休業日:土曜・日曜・祝日 ※現場は無休
アクセス:お花茶屋駅より徒歩5分
お気軽にお問合せください
03-6231-2533
営業時間:9:00~17:00
オフィスクリーニング東京は都内近郊の多くのビルテナント事務所オフィス法人様に特化して喜んでいただけるサービスの提供(快適性の維持清掃)を目指しています。日常清掃は、人の手によるサービスなので、顔が見え心が伝わるサービスを何よりも大切にしています。私達は昭和47年設立の大和エコテックソリューションズ(株)(旧社名:大和美装株式会社)のテナント清掃部門が中心となって運営している部門です。永年、清掃業に携わって来た弊社の豊富な経験と知識を活かし、都内近郊に事務所を抱える多くのお客様にとって必要とされる清掃業者・空調メンテナンス業者でございます。時には厳しい叱責を受ける事もあるかも知れません。私達はそれも教訓としてより優れた建築物総合ビルメンテナンス業者に成長する事をお約束いたします。今後もご指導宜しくお願いいたます。
オフィスクリーニング東京
会社概要はこちらへ
2020年10月 本社でニトリル手袋を扱っております。
最小発注量は50万枚から(5000箱)です。
お問合せ:03-6231-2540
担当:大和エコテックソリューションズ(株)
入佐(イリサ)までお願い致します。
2020年09月 本社でニトリル手袋を扱っております。
最小発注量は10000枚から(100箱)です。
お問合せ:03-6231-2540
担当:大和エコテックソリューションズ(株)
入佐まで
2020年05月 本社で現在、マスクを扱っております!!
弊社の中国現地法人が直接取引をしている工場から
大量に輸入する事ができる様になりました。
現在は弊社従業員の為に輸入しているのですが、
ご希望の方にはお譲りいたします。
お問合せ:03-6231-2540まで
2020年03月 FC募集(モニター)を締め切りました。
多くの方にご応募頂きまして有難うございました。
再度、募集する際は宜しくお願いいたします。
2020年02月 本社社屋が以下の如く移転いたしました。
〒125-0063
東京都葛飾区白鳥1-5-10
引き続き、宜しくお願い申し上げます。
2020年01月 新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
当社の3つの強みについて詳しくご紹介いたします。
あらゆるニーズにお応えいたします。
当社は建築物総合ビルメンテナンス業者として40年以上の豊富な経験と高い技術力がございます(S47年3月設立)。清掃教育訓練にも力を注ぎ、国家資格(ビルクリーニング技能士、清掃作業監督者)を取得した経験豊富な清掃スタッフが多数在籍しております。また、エアコン清掃においても特別訓練(電気工事士、冷媒回収技術者)を受けたスタッフが空調メンテナンス(エアコン修理、洗浄、設置販売)に対応致します。今後も空調メンテナンス業者としても、あらゆるニーズにお応えいたします。
・東京都登録建築物清掃業
・東京都登録電気工事業
フットワーク良く、都内全域で活動しています。
当社は葛飾区を本拠地として事業を行なっており、都内全域にわたりフットワーク良く活動しております。日常清掃スタッフは、清掃道具を軽バンに車載して巡回清掃しておりますので、基本的に清掃道具、保管場所のご用意は不要です。
また、清掃スタッフに、ご指示頂ければゴミ処分も法令に遵守した手続きに則り回収・処理いたします。弊社協力会社による連携したゴミ回収です。(必要であればマニフェストの発行も致します。)
今後もお客様にとっての便利屋として、このフットワークを活かし、緊急対応等よりきめ細かいビルメンテナンス清掃サービスを提供して参ります。
お客さまのご要望に沿った清掃メニューをご提案いたします。
お見積りのご依頼を受けてから、当社の経験豊富な担当者が、まず訪問させて頂きます。清掃メニューもお客様に合った内容を迅速にご提案させて頂きます。その際には、きちんとお時間をとり、丁寧なご説明を心がけております。お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。安心してご相談ください。
ゴミ回収・処分のご相談も承っております。合わせてご相談くださいませ。
お問合せからご契約までの流れをご説明します。
早速、ご訪問させて頂き、清掃メニュー等の調査を致します。数日でお見積書を作成いたしますので、ご検討お願い致します。
ご契約の意志が確認できましたら直ぐに契約書(初版)を作成致しますので、内容を診て頂き問題無ければ製本(正式版)致します。
清掃スタッフの人選をして、ルート調整をした後、お客様とご相談の上、作業開始日時を決めさせて頂きます。